- 昭和58年9月28日 / 沼田洋他6名でアルファエレクトロニクス株式会社を資本金200万円で東京都港区に設立。代表取締役に沼田洋が就任し、電子・電気機械の輸出入及び製造販売を目的として業務を開始
- 昭和60年6月 / 名古屋電気工業株式会社と代理店契約を締結、レーザー式プリント基板はんだ付外観検査装置の販売を開始
- 昭和61年7月 / パイオニア株式会社と代理店契約を締結しプリント基板用はんだ付装置異形部品挿入機等の販売を開始
- 昭和63年4月 / 磁気ディスク用検査装置の製造を開始
- 昭和63年7月 / 事務所を荒川区に移転
- 平成2年1月 / 海外進出をはかるため貿易部を設置し、海外10ヶ国に販売代理店を設けた
- 平成3年4月 / 資本金を500万円に増資
- 平成7年2月 / 資本金を1,000万円に増資
- 平成7年2月 / 米国Camelot SYSTEM INC.と日本国内総代理店契約を締結。ディスペンス装置の販売とサービスを開始
- 平成7年3月 / 英国SMETECH LTD.と日本国内総代理店契約を締結。クリームはんだ印刷機の販売とサービスを開始
- 平成9年9月 / 米国MPM社と日本国内総代理店契約を締結。クリームはんだ印刷機の販売を開始
- 平成10年10月 / CAMELOT社、MPM社、ELECTROVERT及びSMTECH社の販売統括会社であるSPEEDLINE TECHNOLOGIES社と新たに販売代理店契約を締結
- 平成11年3月 / 英国ピラーハウス社と日本国内総代理店契約を結び、部分はんだ付け装置の販売とサービスを開始
- 平成12年 / DLテクノロジー社と日本国内総代理店契約を結び、ディスペンスシステムの販売とサービスを開始
- 平成13年9月 / 事務所を現在の住所に移転。同時にショールームを拡張し、スピードライン社製のリフロー装置、部分はんだ付け装置等のデモ機を常時展示を開始
- 平成14年1月 / アセンプレオンジャパン社(旧フィリップスジャパン社)と販売契約しフリップチップマウンターのデモ機を展示を開始
- 平成14年8月 / 沼田洋が代表取締役を退任し、吉野潤が就任
- 平成15年3月 / ライトロン社と代理店契約を締結し、冷却チラー、熱交換器、コールドプレートの販売とサービスを開始
- 平成17年4月 / ソノテック社の超音波スプレーフラクサーを電子電機業界へ販売する契約を結び、販売とサービスを開始
- 平成17年10月 / マイクロファブ社と日本国内総代理店契約を結び、インクジェットプリントヘッドの販売とサービスを開始
- 平成18年5月 / 名古屋営業所を名古屋市栄区に開設
- 平成18年 / BTU社と日本国内総代理店契約を結び、リフロー炉、拡散炉の販売とサービスを開始
- 平成19年 / PVA社と日本国内総代理店契約を結び、コンフォーマルコーティング装置の販売とサービスを開始
- 平成21年 / Vermes社と日本国内総代理店契約を結び、マイクロディスペンスシステムの販売とサービスを開始
- 平成26年 / Boschman社と日本国内総代理店契約を結び、シンタリング装置の販売とサービスを開始
- 平成26年 / Universal社と代理店契約を結び、マウンターの販売とサービスを開始
- 平成27年 / Creative Automation Company社と日本国内総代理店契約を結び、ディスペンスシステムの販売とサービスを開始
- 平成30年 / Optical Control 社と日本国内総代理店契約を結び、X線リール部品カウンターの販売とサービスを開始
.